今回は建設会社様より、ガルバリウム鋼板外壁のへこみ補修のご依頼です。建物の裏側の外壁にへこみがあるということで補修でなんとかなりませんか?というご相談でした。
【施工前】
細かい凹凸のある外壁で、へこみの位置はすぐわかる状態でした。
【施工途中】
ある程度へこんだ部分を戻し、パテで成形していきます。少しでも曲がったり削りすぎたりすると歪んで見えてしまうため形を整えながら成形しました。
【施工途中】
プラサフを塗布し、成形部分に歪みや見えなかった巣穴が無いか確認し塗装に入ります。
【施工後】
本塗装をして施工完了です。
小さいけど気になるキズ、「これは直らないよな~」と諦めてしまったキズどんな些細な事でもご相談頂ければ幸いです。住まいのキズ等でお困りの方、お気軽にお問い合わせ下さいませ。